築40年 「建て替え」より「リフォーム」を選択しました H様邸


新築してから40年。大分劣化が進んで家全体がもろくなっていました。
床が何か所もべこべこになっていたり、水回りも古くなって、脱衣所は床が抜けてしまっていて…。
何度も直すなら、リフォームするかいっそ建て直してしまうかとかなり前から考えてはいたのですが、なかなか腰が上がらず3年くらい動けずにいました。

床が抜けてしまったのと、トイレの配管が詰まって水があふれてしまっていました。
古い日本家屋だったので、1階にあったトイレが和式だったり小さな部屋が多い作りだったりあまり意味のない廊下があったりと、使い勝手の悪い部分が多かったです。
壁を壊して広い一つの部屋に出来たらと思うこともありました
アイエスさんでリフォームをした父親の紹介です。
また、何度かお風呂のボイラーが壊れていて、アイエスさんに対応していただきそこから付き合いが始まりました。
他社さんと比べたりはしていません。
担当の斎藤さんと最初に会った時も、リフォームか新築か迷っていて、身内からは新築のほうがいいと言われていました。
最初に斎藤さんが来た時に相談してみたら、想定よりも費用がかからなそうで、協力的にいろいろ教えていただけたのが好印象だったのが決め手です。
紹介ではありましたが、合わなそうだったら断るつもりではいました。

躊躇というか心配だったのは、工事中も日中は仕事で家にいられなくなってしまうため業者の方だけになるのでセキュリティが心配でした。
また、住みながらのリフォームだったのであふれかえったものが片付けられるのかという不安もありました。
思い通りにいかないんじゃないか、という不安は都度相談して教えていただけていたので解消されていましたね。

たくさんありますね。
見積書はカタログの資料や図面を見せてもらって、何をするのか、逆に何をしないのかというのをわかりやすく提示してもらいました。
システムキッチンのカラーは最初は木目希望だったんですが着工直前になって床との色の兼ね合いで迷ってしまい急遽変更したいことを伝えた時もきちんと対応していただきました。不安要素は必ず伝えると斎藤さんがその要望に合うものを持ってきてくれて、合わなければ合わないで相談もさせてもらえたのでとてもやりやすかったですね。
赤をアクセントカラーとして使いたかったんですけど、壁紙の色なども相当迷いました。
3.4種類サンプルを用意してもらって、実際の壁に照らし合わせたり遠目から見てみたりしながら夫婦二人でいろいろ試して決めました。

斎藤さんも音楽が趣味だったので、趣味のスペースの提案が特によかったです。
元々の和室の構造を利用して、ギターを壁に吊るすことが出来るようになっているところとか。
この和室に元々ある柱の扱いには結構苦労しました。昔家を新築した際の設計図と実際に建っている家に差が多く、壁を壊してみないとどうなっているのかがわからなかったため残して使うことしか出来なかったんです。
柱に貼ってある壁紙や天井など、細かいところまで雰囲気を考えていただきました。
とにかく安く抑えたかったので、その中で最大限良いもの、安っぽくならないものを提案していただけたのが嬉しかったです。
こだわる所と抜くところをしっかりさせ、予算もあわせてもらいました。
やらなかったところも、相談して自分でDIYをしてやり方や材料などを教えてもらえたので、これはこれで楽しかったです。

まだリフォームが終わってからゆっくり暮らせていないのですが、イメージに対する完成度は100%に近いですね。
一番ばっちりはまったのは、もとからあった柱の筋交いを利用した棚です。まるで元々そういうデザインで作ったかのように出来ました。
あとは理想のL字ソファが見つかれば完璧ですね。
キッチンは広く感じます。
元々L型だったシステムキッチンをI型にして、台所の空間を広く使えるように提案してもらいました。
洗面所も収納などを大分変えましたね。
和式だった1階のトイレはタンクレスにして、近くに洗面所があるためトイレ内に手洗いはつけませんでした。
2階のトイレは手洗い付きのトイレにして、コストを抑えてもらいました。
それと何カ所か扉を新しくしたんですが、生活導線を考えて開く向きを決めたので以前よりもずっと動きやすくなりました。

リフォームしようと思いながら何年も動いていなかった分想像だけはしていたのですが、こうしたいという完成図はしっかりと思い描いておいたほうが良いとは思います。
ある程度決まっていればそこに向かっていくことが出来るので。
自分の出来るアドバイスとしては、内装にばかり気を取られてしまったのでスイッチやコンセント系も意識すると良かったと思いました。
言われてはいたんですけど、なんとなくそれでいいですよってしちゃって気付いた時にはもう修正出来なくなっていました。
でも、リモコンでも操作出来るのでどうしようもなく不便というほどではありません。
こうしたい、っていうのは全部伝えて相談したほうがいい。
たくさん相談していく中で、想定していた以上のアドバイスもありました。
例えば2階の押し入れをクローゼットにしたいという相談をしたんですけど、それをすると手前に空間が必要になってしまうので3枚の引き戸ならスペースを使わず大きく開けるようになるとアドバイスをもらいました。
他には反応も早くて満足度も高いので、特にありません。
また困ったことがあったらDIYとかでも頼らせてもらいたいです。
子供部屋の壁の張替えも、自分でやろうかなとは考えているんですけど出来そうになかったらお願いします。
職人さん方もとても良い方達でした。ありがとうございました。
築年数の古い木造住宅の間取り変更でしたので、耐震強度を充分考えて地震が起きても安心して住み続けられる住まいづくりを目指しました。
クロスの色や趣味の空間づくりなどお打ち合わせを重ねH様の拘りを実現することが出来ました。
H様にご満足いただき喜んでいただけた事は、私にとっても大変嬉しく思います。
お気軽にお問い合わせください。