賢く節約!低燃費リフォーム
アイエスジーから、嬉しい
省エネ点検無料サービス!のお知らせです!
※アイエスジーは、エネオスのDr.おうちのエネルギー認定店です。

使い過ぎている
光熱費の節約に
取り組みましょう!

※2:年間節約額の目安は、あくまで一例です。各ご家庭の使用実態や電力会社などによって異なります。

効果が高く、
無理なく続けられる
省エネから始めましょう!


古い製品を使い続けるのと
新しい省エネ製品に
換えるのとでは、
どちらが節約になるのか
比べてみましょう!

アイエスジーから、嬉しい
省エネ点検無料サービス!のお知らせです!
※アイエスジーは、エネオスのDr.おうちのエネルギー認定店です。
※2:年間節約額の目安は、あくまで一例です。各ご家庭の使用実態や電力会社などによって異なります。
せっかく付けた高性能なエアコンや暖房器具でも、長い時間運転してやっと効き目が。しかも、快適なのはその部屋だけ。廊下やエアコンのない部屋は熱がこもっていたり底冷え。
原因は住まいの断熱性能にあります。
日本の家は95%が断熱不足と言われています。
外気の影響を強く受けやすい構造なので大量のエネルギー(光熱費)を無駄にしてしまっているのが現状です。
建物がいわゆる「ざる」の状態です。
少ない流水でもしっかり洗浄、使用しないときのムダな電気を低減します。
従来のトイレに比べて、約71%を節水し、水道代は年間約14,200円もお得になる節水トイレです。
ヒミツは水圧に左右されない「タンク式」と、タンクレスでコンパクトな「水道直圧式」を併せ持つ技術や、加圧装置によって水勢を増し、さらに便器の形状を最適化することで、強力な洗浄力を発揮する技術。(メーカーにより技術は異なります)
しかも、「瞬間暖房便座」なら、センサーが人の動きを検知して、使用するときだけ便座をあたためます。待機時の保温電力を抑えられるので、電気料金の節約も可能です。
タンクの中にペットボトルを入れて節水している方もいらっしゃるかもしれませんが、節水トイレに変えて普通にトイレを使用しているだけで、約71%も節水が可能です。
加えて、流れきらない、詰まってしまうなどの心配がないので、節水志向のご家族に是非おすすめしたいリフォームです。
【節水型水栓(エアインシャワー)】
シャワーから出る水(お湯)に空気を含ませることにより、いつも通りの浴び心地で節水効果を実現しました。
また、シャワーの持ち手に水を止めたり、出したりするボタンを設置することで、必要に応じて素早くON/OFFが出来ることにより、節水効果が期待できるエアインクリックシャワーも取り揃えております。
その節水効果は約35%(当社比)で、更にエアインクリックシャワーですと、何と約48%もの節水効果が望めます。
【節湯型水栓】
水とお湯をしっかり使い分け、お湯のムダ使いを防いでガスの使用量をダウンします。節水でも量感たっぷりなので、物足りなさはありません。
従来の水栓でよく使われるレバーは、中央部で「水」と「お湯」が混ざって出ます。
そのため、お湯を使わなくてもよいときに、知らず知らずのうちにお湯を使って(ガスを使って)しまうのです。
そこで考え出されたのが「節湯型水栓」。
レバーの水とお湯の境のところで「カチッ」という感覚を設けたことで、水とお湯をきちんと使い分けられます。
こうして水とお湯を使い分けるだけで、4人家族あたり節ガス効果は約41%、年間CO2削減量は約108kgとなり、光熱費を削減します。
費用にすると
・水道代でマイナス1600円
・ガス代でマイナス8600円
合計年間約10,200円もお得になります!
(※データはhttp://www.toto.co.jp/products/faucet/kitchen/eco_single.htm より)
断熱材でお風呂内、浴槽を包み、高い保温効果を発揮する高断熱浴槽。
4時間経ってもお湯の温度が2.5度しか下がりません。
ヒミツは浴槽の周囲を断熱材でしっかり覆う構造と、発泡ウレタンの断熱ふろフタ。入浴時間がバラバラの家族も、すぐにお風呂に入れます。
また、高断熱浴槽は翌朝になってもぬるま湯の状態です。
これは生地を傷めにくく洗剤の力を引き出すといわれる洗濯にぴったりの温度です。残り湯を洗濯に使えば服などの生地も傷みにくく、とても経済的です。
【高効率給湯器】
少ないガス消費量でエネルギーをムダにすることなく、高い熱効率を実現した 給湯器、エコジョーズ。エコジョーズのヒミツはこれ!
・これまで捨てていた排熱を使ってお湯を作るから「給湯」も「追いだき」も効率UP。
ガスのエネルギーのほとんどをしっかりお湯に変える高い技術!
・待機時消費電力、消費電力ともに小さく!
・毎日使うだけで、従来に比べてCO2を約15%削減!
だから、年間ランニングコストは約20,600円もお得でとってもエコ!
(ノーリツhttp://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/eco_j.html より)
エコジョーズにするだけで、家計にも地球にもやさしい暮らしが実現できます。
【太陽熱温水器】
太陽のエネルギーで直接的にお湯をつくって、しっかり節電する太陽熱温水器。
高い熱効率の集熱器で集熱して、沸かしたお湯を家中の給湯に利用できます。
曇りの日や夜間はエコジョーズのガスふろ給湯器(補助熱源機)がバックアップしてくれる、安心な温水システムです。
太陽熱を利用することで、ガス代は約6割削減(=トータルで年間約57,000円お得!)、CO2も約6割削減してくれます。
出典元:LPガス/石油情報センター(平成21年10月公表データより算出)
エコジョーズと合わせて、自然と一体になったエコでお財布にやさしい暮らしができます。
【内貼り断熱】
「内貼り断熱」という言葉を聞いたことはありますか?
初めて聞いた!という方もいらっしゃるかと思います。
それって何?と思われた方、はい、そのまま「内側にパネルを貼る断熱」リフォームのことです。
既存の床・壁・天井の上から断熱パネルを貼るだけの、簡単に出来る断熱リフォームです。