光熱費診断 お使いの家電をチェックしてみましょう!
『省エネ家電を使えば、電気代がおトクになりますよ』と言われるけれど、壊れてもいないのに買い換えるのは抵抗がある、省エネ家電に買い換えることでどのくらいの効果があるのかわからなくて決められない…というお悩みの方はいらっしゃいませんか?
そんな方にはおススメなのが、です。
省エネ製品に買換えて地球にも優しい家に
日本のエネルギー消費は、特に家庭やオフィスなどの民生部門で増加しているそうです。
私たちの家庭でいちばんCO2が排出されているのは電力です。
そして、いちばん電力を消費するのが、家電です。
家電を省エネ製品に買換えることで、地球温暖化対策に貢献することにもなるのです。
省エネ製品に買換えると何がいいの?
省エネ製品に買換えると、電気代とCO2排出量の両方が削減されます。
家計に優しく、地球にも優しいのが省エネ製品なんですね。
省エネ製品は水道代もおトクに!
東京都の調査によると、家庭で使用されている水のうち、お風呂が40%、次いでトイレが22%、炊事17%、洗濯15%・・・と続きます。
そこで最近は節水型の便器が増え、節水化はどんどん進んでいます。
水を使うと電気などのエネルギーが使われるので、CO2が発生します。
水をきれいにし、各家庭に運び、最後に下水として処理するためにもエネルギーが使われます。
家庭で使っているトイレの節水をすることは、水道代の削減とCO2削減にとても役立つのです。
省エネ製品を選ぶには?
電化製品等には、省エネ製品を製造するように定められた「トップランナー基準」があります。
電力消費の高いエアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビなどには、省エネ性能を示す「省エネラベル」が表示されています。
省エネラベルには年間消費電力の表示もありますので、ぜひ参考にしてくださいね。
省エネ製品に買換えるとどれくらいおトクなの?
テレビの電気代は8年前と比べると-65%、冷蔵庫は-43%、エアコンは-9%、照明器具はなんと-85%!
省エネ家電の買い替えを考えてみませんか?
まずは、省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」でチェック!