スタッフ
節水復活! TOTOクリックシャワーのメンテナンスしてきました (船橋市)
2016年4月6日
本店の泉澤です。
今回はリフォームではなくメンテナンスのお話です。
いま光熱費削減を考えたリフォームが注目されていますが、
浴室のリフォームで効果が高いものの代表として
①高断熱浴槽の採用
②高効率給湯器のエコジョーズやハイブリッド給湯器への交換
などありますが
お手軽な節水として「TOTOクリックシャワー」タイプにすることもお勧めしています。
これはシャワー使用の際、シャワーヘッドにある
ボタンを押すことで一時的に止水出来る仕組みのものです。
入浴の時はもちろんのこと、浴室の掃除の時にも湯水を出しっぱなしにしないので
家計とエコに優れています。
今回はクリックシャワーについている「減圧弁」
誤作動して減圧弁にある水抜き穴から一時止水する度に
水が出るようになってしまいました。
(減圧弁写真左が故障、小さな点が水抜き穴です)
使い勝手やエコで取り付けたせっかくの商品も
誤った使用方法などで壊れてしまうこともあります。
現在「TOTOクリックシャワー」をお使いの方、
これからご利用になる方も、
ボタンでの止水はあくまで「一時的に」と言うことですので
使用後はしっかり水栓本体で止水してエコライフを楽しんでください。
ブログ一覧