現場奮闘記
浴室改修 タカラスタンダード 出窓
本店の泉澤です。
先日施工させて頂いた浴室改修で
イレギュラーな窓に出くわしました。
都内の総3階建ての一軒家の二階にあった
タイル造りの浴室でした。
こちらでシステムバスを希望されていた
お客様だったのですが、
伺って、びっくりしました。
建物自体が上空から見て長方形などのように壁の角が直角ではなく斜めになっていて、それに合わせ浴室も変則的になっていました。(しいて言うなら台形です)

写真の左右の奥行きが異なり 右の窓壁面が斜め
ご要望で既存のジャロジー窓はそのまま2ヶ所とも残したいとの事でした。
浴室に2ヶ所の窓は何度と経験があるものの、台形に四角の浴室は経験がなく色々メーカーに確認しても大抵はNGでした。
二階だったのでタカラスタンダードには一番最後に聞いてみたら、条件はありましたがあっさりOK。
メーカーの色々な担当さんや実際の施工担当さんが施工の最後まで悩みながら完成しました。
結果的にお客様に不利益になるような条件は一切起こらず苦労した甲斐がありました。
元々浴室の施工にタカラスタンダードは長けているメーカーではありましたが、改めて施工力があるメーカーと感じました。
変則的な浴室で業者さんやメーカーさんに断られ断念したお客様なども多数いらっしゃると思いますが、諦める事なく当社にご相談ください。
-
本店の泉澤です。 今回はお隣のリフォームOB様からの ご紹介でご依頼頂きました。 以前のポストは […]
-
アイ・エス・ガステムの泉澤です。 今回お世話になった案件は、 「トイレへの手すり取り付け」です。 […]
-
本店の泉澤です。 今回は以前に弊社にて キッチン改修工事を行ったお客様からの 食器洗い乾燥機交換 […]
-
本店の泉澤です。 あいえすリフォームのお客様の大半が 個人のお客様で住居での工事が多いのですが、 […]
-
本店の泉澤です。 今回は元々アルミ製の親子ドアでしたが 表面の劣化に伴い玄関ドア交換のご相談をい […]
-
本店の泉澤です。 今回は太陽光発電の新規設置などを行いました。 &n […]